(スキー)令和2年3月15日
3/15 取水施設6:30~ ピーク13:20/13:30~ 取水施設16:00 Oくん
オプタテシケ山 トノカリ林道
目次
オプタテシケ山
【標高】 | 2012.5m |
【三角点】 | 三等 美瑛岳 |
【アイヌ】 | オプ・タ・テシケ・ヌプリ/槍が・そこで・はねかえった・山 ト・ノカリ・シ・ペッ/天気・見る・いつもする・川 |
【一口】 | ・もともと十勝連峰の総称名がオプタテシケ ・ポロシリとオプタテは奥深く険しい川のそのまた奥に高くそびえ、近づくことさえできない特に抜きん出た魔神の山であった |
【ルート】 | トノカリ林道 除雪は取水まで? |
【時間】 | P~オプタテシケ山/7h |
GALLERY
















昨日の宴でお互い寝不足気味、朝早いのに普通に居酒屋に行った、翌日Co1500辺りでOくん具合悪くなりロクってしまうかと思った(笑)寝不足は良くない
強風低温と雪の状態もあまり良くなく7hかかる、Oくんは爆裂火口滑りたかったがあまりのガスでやめたとりあえずまたの機会、白金側はわからないがトノカリ側はバーンだらけ普通に滑ってもかなり面白くこの山域はかなりいい、帰り際車から見たトムラウシはすっきり晴れていた、悪いのはここだけだったか?
コメント