MENU

貫気別山 貫気別川

(さわ)令和2年6月21日  

6/21 砂防付近P6:00~ ピーク11:30/12:00~ 砂防P16:00 Oくん

貫気別川
  • 滝が出るのはCo1100以降に2個だけ
  • Co1030分岐は水流のある中股?説明し辛いが埋まってる左ではない
  • Co1170の6股は左から2番目~ピーク~枝沢下降点の間にMIZOロカをもし拾ったら使ってやって下さい
目次

貫気別川

【標高】1318m
【三角点】一等 貫気別山
【アイヌ】ヌプキ・ペッ/濁り水の・川
【一口】ヌツケベツ岳
【一口2】1975(昭和50年)6/5~7 北大山岳部の石松重雄らがリビラ川よリビラ山、貫気別川より貫気別川に登り貫気別に下る
【林道】Pは350二股の砂防付近
【ルート】貫気別川~枝沢
【時間】P~貫気別山/5h 読図で時間食う
【魚】いない
【亡装備】バイル MIZO/ロカ

GALLERY

山行記

旭地区からガスがひどく雰因気が不気味、川原1h歩いて沢に取り付き水に浸かると寒い、要所で滑る乾燥ローションの岩も有り慎重に、倒木岩多くかなり沢は荒れている、新しいハーネスの使い勝手が悪くバイルを道中落とし泣きそうになった、気温低く終始ガスで今季一番寒かった沢行だった

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次