MENU

山の恵み ギョー

目次

山の恵み 行者にんにく

長・太・キング・4枚葉・ドリル・開かない葉と燃えるような赤袴との出逢い
【もう麻袋収穫はヤメだ!!】
高品質収穫にいそしみいつか相まみえるキングとの出逢いを待ち望みながら…

アイヌネギ
  • ヒガンバナ(ユリ?)科ネギ属の多年草
  • <プクサ・キトピロ・キトビル・ヒトピロ・ヤマビル・ウシビル>
  • <分布>-北海道全域・東北北部・朝鮮半島・サハリン・千島列島・沿海地方・東シベリア・カナダ
  • βカロテン・※アリイン・ビタミンA・C ※イオウを含むアミノ酸成分アリインが分解されアリシンが発生する
沢の生息域
  • 滝の近くにヤツはいる、種が風に流れる方向を読めばおのずと生息地が読める
  • 急峻な枝沢が多い場所
  • まずはファーストにんにくを見つけること
  • 沢の水辺沿いには軟白葱っ子やキングがいる
  • 枝沢には畑がある
  • 困難な岩斜面には大物がいる
フィールドのポイント
  • 低い標高は3月末~5月初旬、沢を使うなら6月末まで開いていないのが収穫可能
  • 雪渓の残る5月には上物が多い、増水と不安定な雪渓を越えてこそ、そこに奴らは待っている
  • マイナーな沢ほど収穫されないので狙い目だが、おたすけマンの【くま】も出現しやすい
  • アイヌ語を紐解く
品質
  • 葉が開いていなくて茎が太くて長い、通称「エンピツ」「ドリチン」 【上物】
  • 太く袴が赤い「赤系」は匂いがきつく甘い 【上物】
  • たまに見かける軟白葱のようなギョー 【キング】
  • 夢の5枚葉
  • 太くて葉が開いていても5月初~中旬位までならOK(葉が乾いてなく柔らかい)
  • 乾いた葉のものは焼いてもおいしくない
注意点とマナー
  • 収穫は根元から切り抜かない
  • 捕獲場所は群生保護のため毎年違うポイントを心掛ける
  • 上物ほど困難な場所にいることが多い、ロープや登攀具を駆使して無理な場所は諦めることも大事
  • ギョーは時折牙を剝く】、欲張りすぎは罰が当たる
  • ポイントは自分で探しましょう!
  • 車出ししている人の車に乗車する時に、車内がにんにく臭くても「クサッ」と言ってはいけない
にんにく修羅道
  • 事故が起こればそこがポイントだとわかる、シーズン初めの事故はそのシーズンの開幕ゴングとなろう
  • くま情報は常にチェック、運が悪ければしばかれる【にんにくコンボ
  • 「吊るし」※ギョー用語【沢のメモ】 を多用することで収穫困難な場所でも回収可能、シャント・ATC等の登攀具も必要、無論メット着用は必須
  • 上物狩りは少人数が望ましい

ギョー書籍

収穫記

2024収穫記

3/30新冠 高石川・節婦川
Pマン林道
6本Oくん・マッチョ
子供達多数、今年はあと2W後 今時期はせたながアツい
我慢できず…早すぎやねん!

2023収穫記

6/11ユーフレ支流東面沢0.5ユーフレ川支流東面沢
上部は畑だらけだが行ける時期にはガバガバ、安易な収穫には不向きなルート
6/6シロチノミ川0シロチノミ川
源頭付近に畑あるが細めのガバガバ、規模は大きい
早い時期は雪渓の処理も出てくるので収穫には不向きかも
5/20ニセコアンベツ川上1ニセコアンベツ川
滝・川原
太く取りやすいピリカ 2カ所
5/17草笛川0草笛川

時期遅し低い標高にワンポイント
5/14ホーム1マッチョ
3番
3番の以前の狂気ぶりは見る影もなくそこそこ回収、あと1Wで今期もホームは終了だろう
数はあるが上物は減ったので来年はホーム通いを控えなければ、今年もありがとう
5/7白井川右股川1白井川右股川
全般
増水を越えればもはや楽園、右も左も期待を裏切らない川、ルートに追われ取りこぼし
5/5リビラ沢0.5リビラ沢
林道はやられてるし山菜ピンテ有誰かの縄張りか?道中ワンポイントあまりおいしくない
5/3日勝N2上物2Oくんとマッチョ
赤系・滝・畑
5月以降に上物多数で長くて破壊力抜群、渡渉注のにんにく沢
5/3ウェンザル川北面沢0Oくんとマッチョ
Ganさまの本にあるルートで小滝の連続上の二股まで、崩壊気味の沢で上部はあるかもしれないが…?期待薄
偵察のみ
5/3ウェンザル川1190峰南面0.5Oくんとマッチョ
枝・滝
Co850まで、下は太いがもう手遅れ、歩いた割に収穫は無いが取れるポイントにすがるより新しいポイント探しの方が大事だと思う
ウェンザル川本流林道はラガーマンアタック、林道は1カ所雨裂有り1.5㌔ほどで崩壊、林道でくま出現、爆弾使用
4/29湯ノ沢川A上1湯ノ沢another
枝・畑
林道はやられすぎて細くこの川はもう駄目だ
アナザーの畑はワンポイントだが手付かずでかなり太い
4/23ホーム2マッチョと長さん
0・1番
おもてなしギョー取り、マッチョ開発の0番は手付かず
4/22ホーム4Oくんとマッチョ
1・2番とバカ尾根
1番は弱っている、2番僅少、バカ尾根は無限
ホームは去年に比べ明らかに上物が減った、去年一昨年の乱獲かなごめんなさい
4/16ホーム2マッチョ
1番
残雪有本開幕ではないが低温降雨のなか全回収、ランガン道中も侮りがたし
4/151042m峰沙流川南東面1Oくんとマッチョ
小畑
Co650二股前まで 枝沢無く川細く荒れた沢、ウェンな畑
4/15日勝N13Oくんとマッチョ
赤系・滝・畑・枝 66
距離も短く穴場的で道中ギョーポイント多数、畑はややウェン、増水渡渉注
4/9ホーム1.5マッチョ
ランガン
ランガン道中取りにくい中段斜面に中物
4/8Pマン3Oくんとマッチョ
赤系・林2
ピンテ付き他人の縄張りと思われるポイントを荒らす、ランガン68まで枝探りも今ひとつ
上の畑は5月頭初旬以降が無難、くま痕がややある
4/3ホーム0マッチョ
4/15辺りが収穫祭の目安になりそう
3/26ホーム0マッチョ
雪解けの早い年だが沢が埋まっている、林道積雪50~100
2w前後で開幕か?

5/3 日勝N2

2022収穫記

4/9ポンベツ川0Fくん
無い
4/16丹鳴川僅少丹鳴川
細い
4/17金山沢僅少金山沢
細い
4/21木挽沢上3木挽沢
滝・畑
4/23毒矢峰僅少毒矢峰
林道あるが細い、林道沿いは増水で渡渉難
4/28ぶな滝沢上3ぶな滝沢
滝・畑
5/3ピウ岳上3ピウ岳
赤系・滝・畑
5/5ホーム上4Fくん
枝・畑 1番
5/7富岸川0富岸川
しかもくそみたいなブタ沢
5/9ホーム3Yくん
枝・畑 2番
5/10犬の巣川僅少イヌヌシナイ川
キングいた
5/15ウェンザル川上2ウェンザル川
赤系・滝・畑
ワンポイントだが破壊力抜群、林道未調査
5/18ホーム3Fくん
枝・畑 L58
5/23白井川左上1白井川左股川
畑・滝・川 5080
畑の破壊力抜群も増水で安易な収穫には不向き
5/27ホーム0Yくん
雪渓消失とともに今期の営業は終了しました
5/30ガマ沢1ガマ沢
畑・川 70100
時期遅く開いてはいるが上物ポツポツ
6/15知来岳1知来
畑・岩・上部
やや開き気味、畑の破壊力は抜群も安易な収穫には不向き
2022収穫

ジップロックL(小物100本 上物80本収納換算)24袋 おつかれさま

行者の下処理

下処理・保存

STEP
汚れ落とし

流水をかけながら泥・砂・下部の網状のネットを取る、赤い袴に高確率で泥が入っている、根元の切り口が汚れている場合は切る

※茹で保存時は大まかな汚れを取り、茹でたのち汚れ落とし処理をした方が楽

※赤い袴と透明な薄皮は取れば泥が落としやすいが一番のにんにくポイントの為お好みで

STEP
水気取り

キッチンペーパーで水気を拭き取り乾かす、管理人はザルに入れ半日ほど放置

STEP
収納

ジップロックに入れて冷凍若しくは冷蔵庫で保存

生保存

  • 茹で保存より風味が残り使いやすいが容量を取る
  • 【重要】自然解凍させるとギョーがびちゃびちゃになっている事が多いので、処理の際はしっかり水気を切って冷凍すること、炒めなどの調理の際は半冷凍状態で行う方がベストか?
  • 冷蔵は1W位が目安か?

茹で保存

STEP
茹で

40秒程軽く茹でる

STEP
処理

軽く水に漬け赤い袴を取り砂泥落とし、袴は生で取るよりも茹でた方が取りやすい

STEP
水気切り

水気を絞り長さ揃えて適当な長さに切る、ほうれん草と扱いは同じ

STEP
冷凍

ジップに入れて冷凍

漬け

創味めんつゆ漬

茹で時間40秒弱、水で締めて水気を絞りガラス瓶に投入、保存期間は1ヶ月程位が安全最長3月程か?【創味のめんつゆ】使用がベスト

生にんにく醤油漬

処理のち水気を切って消毒した瓶に刻んだギョーを入れて漬け込む、生食しない限り炒め用として冷蔵保存は1年位か?漬け込んだにんにくはしょっぱいが異常に旨い

クッキング

Cooking~時間手間はかかるが王道

焼き餃子 20個40分

  • 豚ひき肉 20個で200g位
  • ギョー(ガバガバのギョー)10本もあれば
  • 鶏ガラスープ
  • 八角・セージ・フェンネル・黒胡椒
  • 塩一つまみ
  • タレはポン酢と辣油かホットチリ

ギョーはスライサー、八角砕いて投入、作ったその日に喰う、欠点は匂いだけ、八角の風味がとても良い

※手間だがギョーを事前に軽く炒めたものを混ぜると匂いの緩和と旨味が増すのかもしれない

(5/5)

茹で餃子 20個40分

  • 豚ひき肉 20個で200g位
  • ギョー(ガバガバのギョー)10本もあれば
  • 鶏ガラスープ
  • 八角・セージ・フェンネル・黒胡椒
  • 塩一つまみ
  • タレはポン酢と辣油かホットチリ
  • 茹で汁に鶏ガラスープ、沸騰したお湯で3分弱でOk

ギョーはスライサー、八角砕いて投入、作ったその日に喰う、欠点は匂いだけ、八角の風味がとても良い

悪くは無いが焼きの方がスパイスが効いて旨いと思う、ややあっさり単調な味

(4/5)

天ぷら

1.2を争うギョーの定番メニュー、上物ほどベシャ揚げになりやすく要経験、いい塩で食べるのはギョーに対しての最高のリスペクト

(5/5)

時短JunkCooking~所帯持ちには確実に嫌われるジャンクな奴等

すき焼き

  • 創味 すき焼きのたれ
  • 平取和牛すき焼きセット(和牛・黒豚300g/ゆから)
  • ギョー
  • 春菊
  • 豆腐
  • たまご

ギョーを炒め肉を焼きタレを入れる、タレは創味がおすすめ、平取和牛はすき焼きにこそ真髄が垣間見える、すき焼き自体が旨いがギョー料理では1.2を争う旨さ

(5/5)

すた丼 マーク2

  • 伝説のすた丼屋たれ(フードレーベル)
  • 豚バラ
  • ギョー
  • 刻み韓国のり
  • 卵黄
  • スターアニス(八角)とフェンネル
  • ごま油

余計な具は何もいらない、八角は初めに油で炒め風味出し

(4/5)

すた丼 マーク3

  • 伝説のすた丼屋たれ(フードレーベル)
  • 豚バラ
  • ギョー
  • 青いにんにく辣油(カルディ)
  • 卵黄
  • クミンとセージ
  • ごま油

二郎的超にんにく攻めスタイル、個人的にはこっちが〇

(5/5)

豚キムチ丼

  • 豚バラ
  • キムチ
  • ギョー
  • セージとフェンネル
  • 塩コショウ少々
  • ごま油

塩コショウなので見た目より味はあっさり甘め

(3/5)

COOK DO 上海甘辛豚飯

  • COOK DO 上海甘辛豚飯
  • 豚バラ
  • ごま油
  • 卵黄
  • ギョー

ややしょっぱいので青梗菜やきのこをさらに入れてもいいかも、ご飯がすすむ、炒めるだけの異常な時短メニュー

(3/5)

みそ炒め丼

  • 豚バラ
  • ギョー(8本位)
  • 味噌(大さじ1.5)
  • 酒(大さじ1)
  • 醤油(少々)
  • バラのり
  • 卵黄
  • 八角とホットチリ

クックパッドの拾いメニューでマヅくはないがリピートしない甘くて田舎臭い味、味噌強く八角の風味が普通に消える、もうひと手間必要

(2/5)

焼きそば マーク2

  • 麵屋あおき太麺やきそば6P入(コストコ)
  • 正田 焼きそばソース
  • 豚バラ
  • セージとフェンネル
  • ギョー
  • 卵黄(お好みで)

スーパーの3P麺では不可能でこの太麺だから屋台風焼きそばが異常に旨い、好みでコリアンダーかガラムマサラ投入もアリだと思う

(5/5)

スープカレー

  • ベル食品 スープカレーの作り方中辛
  • 豚バラ
  • 玉葱、人参
  • びらとり黒豚ハンバーグ
  • ギョー

ギョーと玉葱をスライサーにかけ炒め、ハンバーグは両面を焼きスープに投入すると味は落ちるが早く中まで焼けて時短、炒めたギョーに塩胡椒

そもそもベルのスープカレーはおいしいので、刻みギョーを入れたから味が良くなるとかよりもにんにくの成分が加算されるだけか?ギョーとカレーは合わないかも

(3/5)

鹿ジンギスカン

  • 上田精肉店(新得)エゾシカ赤肉ジンギスカン
  • クミン
  • ギョー

臭み無く下処理充分な鹿ジンギスカン、油大目でにんにく炒め鹿を焼く、にんにくに少量のクミンを足して風味を良くし鹿と食す

(5/5)

ニラ玉ギョー

  • 豚バラ
  • ギョー
  • 卵2
  • 八角
  • オイスターソース(大さじ1)
  • 醤油(少々)
  • 塩コショウ少々

八角を油で炒め香り出し、調味入れたのち研いだ卵をかけて炒め10分とかからずご飯が進む町中華

(4/5)

肉巻き マーク2

  • 豚バラ
  • ギョー
  • クミンとコリアンダー
  • 塩コショウ少々
  • 醤油少々
  • 赤ワイン少々
  • 卵黄

太めのギョーを3~5本位豚肉に巻き3等分、スパイスを塗りフライパンで焼いて仕上げに醤油少々と赤ワインを少量フランベして卵黄を添えた逸品

(5/5)

味噌漬け

  • 味噌
  • みりん
  • ギョー

三河みりんや手作り味噌等調味料をこだわると味が良くなると思う、味噌をみりんで溶きギョーを並べ味噌を塗り段重ねにする、味噌が少なければギョーの青臭さが残り多いとしょっぱい

(3/5)

番外編 マッチョ印のにんにくばたけ

すっかりにんにくの虜になってしまったマッチョの畑ににんにくを埋めてみた日記

R5.4/1

ホームから6人組がマッチョの家にやってきた!
右からチョーさん、シムラ、チャ、コージ、ブー、すわ

R5.4/4

ドリフターは順調に根が付き元気です。
独りぼっちのチョーさんはみんなに嫌われてるのでしょうか?
「赤袴がでません。」

R5.4/6

すくすくと育つドリフターたち。
気が付けば普段は全く面白くないコージとすわが大きくなってます
成長が早いですね!

R5.4/7

今日は転校生を紹介します。
太陽の戦士ピウマンです
皆さん仲良くして下さい。

R5.4/7

こうしてドリフターを見ていると本能故に思わず刈りたくなってしまうところですが大事にいきたいですね。
画像が送られてきた時間はもちろん「8時だョ!」

R5.4/9

本日転校してきた定天ライガーくんです。
このクラスもにぎやかになってきましたね!
よろしく!

R5.4/9

ピウマンたちも根が付いてきました。
ブラックピウマン校長もさぞお喜びかと思います

R5.4/9

僅かなスペースながらも存在感は別格です。
もう「刈る・食う」なんて単語は出てきません

R5.4/11

ドリフターもしっかりと赤袴が出来て立派な葉になってます。
「定天サンダーライガーを見つけたらお渡ししますね!」
いや、そろそろ我が家の畑はお腹いっぱいです。」

R5.4/14

ピウマンたちもすっかり開いてしまい刈る対象からは外れてしまいました
ちょっと植え方がマヅかったかな…

R5.4/14

ドリフター達はも立派に独り立ち、チョーさんとの距離も縮まってますね!

R5.4/16

ブレとるやないか!

R5.5/2

こうして見ると、ウ~ン細い
肥料ってとても大事!

R5.6/4

意外と知らないギョーの最後を見届けようか…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次