北海道の山岳遭難事故 北海道の寒い冬

目次
北海道の山岳遭難・冬 ピックアップ
死亡 救助 不明 道迷い 低体温 雪崩
スキー スノーシュー スノーボード
スキーメインの冬バージョン、自分もここに載らないように…
大雪山
旭岳
盤ノ沢 | 1972.11 | | 5 |
【旭盤ノ沢雪崩遭難】 6人P 旭岳西麗の盤ノ沢(姿見の駅南斜面、旭岳旧登山道の途中)にて幕営、23時頃除雪作業中に雪崩発生 |
金庫岩 | 1997.12 | | 1 |
単独 悪天候下の行動不能 |
| 2004.1 | | 1 |
20♂単独 吹雪で道迷いビバーク後テントが飛ばされ救助要請 |
盤ノ沢 | 2004.3 | | 1 |
50♂単独 盤ノ沢へトラバースする付近で表層雪崩を誘発、部分埋没だったのが引き続きに発生した雪崩で完全埋没 |
| 2004.5 | | 1 |
6人P50♂ 5/3裏旭から裾合平へスキー下山中転倒滑落岩に衝突 |
| 2004.5 | | 1 |
6人P60♀ 5/6スキー下山中転倒滑落岩に衝突 |
| 2007.4 | | 1 |
30♂ 転倒滑落し死亡 |
| 2019.2 | | 1 |
県外・単独60♂ 姿見駅から入山、午前10時頃7合目付近を登る姿を別の登山者が目撃しているが、その後行方不明 |
| 2020.3 | | 1 |
単独20♂ シートラで滑走場所を選定中、スリップ滑落し骨盤等を負傷、目撃した他の登山者が110番で救助要請 |
その他スキー場管理区域外滑走等救助要請多数 |
黒岳
8合目? | 1998.12 | | 1 |
単独40♂ 8合目付近スキーで登山中を他登山者目撃。同所にスキー・ザック等放置したまま行方不明、ロープウェー職員 |
| 2000.12 | | 2 |
2人P 悪天候の中下山し、ルートを誤り道迷い |
| 2011.12 | | 1 |
2人P 40♂ スノーボード滑走中誤り滑落迷い翌朝自力下山中にを救助隊発見 |
その他スキー場管理区域外滑走等救助要請多数 |
上川岳
8合目? | 1992.3 | | 1 |
20♂1 上川岳北尾根で雪庇を踏み外し滑落し死亡 |
白水川 | 2021.2 | | 2 |
4人P 20♂2山頂からスキーで下山中、雪崩に巻き込まれて埋没、他の登山者が救出したが低体温のため行動不能、救助要請 北大? |
沼ノ平
八島尾根 | 1953.3 | | 6 |
26名雪崩遭遇、6名死亡、7名重軽傷 速水潔【北海道の自然・冬山】 三十三曲りを避け風除けで3の沼尾根から大きく北側に迂回しスキー滑降し後続の一団が滑り降りた瞬間雪崩が発生し26名が雪崩に巻き込まれ6名死亡、八島尾根は遭難者から命名 |
ニセイカウシュッペ山
大槍左股ルンゼ | 1979.11 | | 1 |
6人P 20♂1 下山中にスリップと同時に発生した雪崩に巻き込まれ転落死 |
東尾根 | 2000.2 | | 1 |
4人P 比麻奈山からニセイカウシュッペ山の吊り尾根(アンギラス)の南南東斜面をスキートラバース中、先頭が雪崩に巻き込まれ荒井川下流に流される、遺体は7月発見、最後尾者30m流されたが自力脱出 |
十勝連峰
オプタテシケ山
東・西尾根? 美瑛から? | 2018.12 | | 1 |
4人P 20♂1 12/23白金温泉側から山スキーで入山、翌24日山頂に到着後下山中に天候悪化よりCo1,300付近でビバーク、12/25スキーで下山中、1人が低体温症で行動不能となり、救助要請 |
美瑛岳
ポンピエイ沢 | 1967.1 | | 4 |
【十勝連峰美瑛岳ポンピ沢遭難報告書】 美瑛岳頂上直下の急斜面のルンゼを越えたのち雪崩遭遇し4名が巻き込まれる |
| 2020.3 | | 1 |
2人P 50♂1 山頂からアイゼンで下山中、つまずいて約200メートル滑落し両足を負傷、救助要請 |
十勝岳
| 2007.5 | | 1 |
40♀1 スキー滑走中転倒 |
| 2010.2 | | 1 |
単独60♂ 下山途中20m滑落方向不明で新得方向下山 |
| 2021.2 | | 1 |
県外単独60♂ スキー下山中岩に引っかかり転倒して腰部を負傷、救助要請 |
前十勝
| 1999.3 | | 1 |
5人P 山スキー転倒板外れ体が回転右足踵骨折 |
7合目 | 2019.1 | | 1 |
5人P 20♂1 スノーボードで滑走中転倒して左足を負傷し救助要請 |
三段山
| 2003.2 | | 1 |
単独 40♀1 スキーで滑走下山中転倒 |
| 2006.3 | | 1 |
単独 30♂1 雪崩 【三段山雪崩遭難の記録】 |
廊下Co1300付近 | 2012.12 | | 1 |
7人P 70♂1 山スキーで下山中1名が雪崩で埋没同行者ビーコン探索15分後発見掘出し搬送 消防に引き継ぐも翌朝死亡 |
Co1492付近 | 2017.1 | | 1 |
2人P 20♂1 転倒し背部を負傷、救助要請 |
2段目付近 | 2017.1 | | 1 |
20♂1豪 2段目付近からスキーで滑走中、樹林帯で下山方向が分からなくなる、自力下山 |
| 2019.1 | | 2 |
2人P 外人40♂1県外♀1 山頂からスノーボードで下山方向が分からなくなり、救助要請 |
富良野岳
上富良野岳D尾根 | 2001.4 | | 1 |
単独 雪渓滑落凍死 |
| 2010.3 | | 1 |
県外15人P、40♂1 ガイドスキーツアー滑走中人と接触後立木激突負傷、右足骨折重症 |
富良野北尾根 →三峰沢付近 | 2013.4 | | 1 |
40♂1 現場近くに幅50m長さ200mの雪崩痕 |
三峰山 | 2017.1 | | 1 |
7人P50♂1伊 山頂から滑走中急斜面のアイスバーンでスキー操作の制御ができなくなり立木に衝突して胸部を負傷、救助要請 |
| 2021.1 | | 1 |
単独50♂ 山頂からスキーで滑走中、下山方向を見失い救助要請 |
ジャイアント尾根 | 2022.3 | | 1 |
4人P40♂1 Co1100付近沢筋で雪崩 22林班沢 |
日高
神威岳
日高縦走 | 2017.3? | | 1 |
単独60♂ 3/25~4/10日高山系楽古岳から芽室岳への縦走予定で入山、3/31ソエマツ岳に到着した旨連絡を最後に音信不通、5/19神威岳南側斜面で収容 |
ヤオロマップ岳
| 2008.12 | | 1 |
30♂1 雪庇崩落700m滑落、脇腹頚椎負傷 |
ポンヤオロマップ岳
| 2018.2 | | 1 |
2人P40♂1 ガイド夫婦 1/25にペテガリ岳冬季縦走計画で入山、2/2午前10時頃ポンヤオロマップ岳西側の稜線上を歩行中、雪庇を踏み抜いて滑落し、同行者が救助要請 |
十勝幌尻岳
| 2018.1 | | 1 |
3人P30♂1 スキーで下山中、立木に衝突救助要請 |
芦別
芦別岳
増毛
暑寒別岳
暑寒ルート | 2007.3 | | 1 |
下山中8合目で猛吹雪行動不能 |
| 2010.1 | | 1 |
20♂1 下山中吹雪で迷ったと携帯電話あり、吹雪が続き捜索難航、行方不明 |
| 2019.4 | | 1 |
6人P60♂1 9合目付近をスキーで滑走中、バランスを崩して右膝を負傷し、救助要請 |
ニセコ・羊蹄
羊蹄山
| 2007.1 | | 1 |
60♂1 スキー滑降中木に接触転倒 |
| 2010.3 | | 1 |
4人P50♂1 滑降中雪庇でターンし雪崩に巻きこまれた |
| 2012.4 | | 1 |
6人P30♂1 スキー下山中ビンデング外れ転倒、ストックが顔に刺さる |
南東面?京極側 | 2016.3 | 1 1 | 1 |
2人P40♂1 スキーヤーが7合目付近で雪崩誘発埋没 |
比羅夫850m (6合目?) | 2018.3 | | 1 |
遭難者が倒れているのを道警ヘリが発見、雪崩で下肢骨折、自力下山中に力尽きると推察 |
真狩8合目付近 | 2019.2 | | 1 |
6人P20♂1米 8合目付近をスキーで滑走中、雪面のくぼみにスキーをとられて転倒し右足を負傷し救助要請 |
真狩 | 2019.4 | | 1 |
4人P40♂1 同行者と分かれて真狩コースをスキーで滑走中、下山方向を間違えて登山口に戻れなくなり心配した同行者が救助要請 |
真狩3合目付近 | 2020.1 | | 1 |
4人P県外50♂1 立木衝突左足を負傷、同行ガイド救助要請 |
喜茂別7号の沢 | 2020.2 | | 1 |
単独30♂1 翌日雪崩に埋没している遭難者を知人が発見、Co1450に破断面 |
京極5合目付近 | 2021.4 | | 1 |
2人P40♂1 午後5時頃スキー下山中、転倒し左足を負傷、救助要請、同行者も日没により行動不能となる |
京極8合目付近 | 2021.4 | | 1 |
単独50♂1 午後4時頃下山中滑落して左足を負傷、行動不能で救助要請 |
比羅夫6合目付近 | 2023.1 | | 1 |
外国のツアー10人 30♀ 14:20頃雪崩 |
喜茂別 | 2023.3 | | 1 |
親子パーティー、30♂亡くなる |
尻別岳
| 2010.1 | | 1 |
9人P60♂1 ガイドスキーツアー滑走後雪崩に埋没、仲間が掘り起こしヘリで病院搬送 【ヤマケイ雪崩遭難】 |
| 2012.1 | | 1 |
7人P40♂1 スノーボードで滑走中雪崩、立ち木に衝突 右腕解放骨折 |
| 2021.2 | | 1 |
2人P20♂1 山頂からスキーで下山中、立木に衝突右足を負傷、他の登山者が救助要請 |
目国内岳
| 2021.3 | | 1 |
単独60♂1 スキーで下山中、立木に衝突右足を負傷、救助要請 |
積丹
積丹岳
| 2007.3 | | 4 |
【モービル事故】 8合目南側斜面スノーモビル雪崩、Co971付近とCo755ピリカ台南側すり鉢状急斜面での表層雪崩の可能性が高い、22人P、男4名死亡1名重症 |
| 2009.1 | | 1 |
【国賠訴訟】 3人P30♂ 吹雪のため頂上付近ではぐれ、救助ソリ2度流され死亡、翌日ヘリ収容 裁判事案で国に1200万円賠償命令、救助隊は悪くないし山は自己責任では? |
北尾根か東尾根? | 2023.1 | | 2 |
30♂2 道迷いで下山方向ロスト 救助要請後自力下山 |
北尾根 | 2023.3 | | 1 |
8人P20♂7合で転倒、胸部負傷で呼んじゃう |
コメント