(スキー)令和6年4月13/14日





































4/13 P6:00~ Co1300~ 12:00/13:30~ 扇沼山14:00/14:30~ 兜岩前15:00~ 16:30 Co1300幕
4/14 Co1300 8:50~ 扇沼山9:30/10:00~ Co1300 10:30/11:30~ P14:00
OくんとKくん
俵真布ルート
- 林道歩きは5㌔位、融雪除雪状況で宇莫別林道との選択になる、今時期は自動運転は期待できない林道
- 平坦地多く辛い
- Co1350で森林限界、燃料豊富な快適テン場、あとは稜線まで緩くもきつくもないグレイトなバーン
- 兜岩の通過は夏道沿いか沢に下降気味にトラバースすれば難しくないと思う、トムラまで長そう…
- 扇沼山までなら難所無くクトー・アイゼンいらない
- Kクン曰く人をダメにするルート、わかるような気がする
目次
扇沼山
【標高】 | 1625m |
【三角点】 | ある |
【林道】 | 上俵真布林道 5㌔ほどアルバイト、林道決壊により通行止めとあるが… |
【くま痕】 | 林道に頻繁にある、鹿を追う個体もいた |
【一口】 | 台地山 硫黄沼(扇沼)より由来 |
GALLERY ~マイ・フレンド FOREVER~




































10年越しで3人で山に行く、北海道の山は最後になるかもしれない、寂しいが楽しかった、下界の人付き合いは所詮その場だけ、本当の山の相棒は一生の友達
無線を持てばデリヘル警察で無線遊び、燃料を見つければ竈焚き火で盛大に、腹の底から笑えました、この瞬間が何よりも最高です、OくんKくんありがとう、さよならは言わないぜ
コメント