令和6年4月28日
4/28 毛木平P7:10~ 甲武信岳9:40/10:00~ 毛木平P13:20 単独
毛木平
- ハイカー満員御礼、難所は無い、残雪も稜線直下のみ
- 十文字峠側はとにかく長い、アップダウン多く代り映えしない夏道はうんざりする
目次
甲武信岳(こぶし)
【標高】 | 2475m |
【三角点】 | ある |
【由来】 | 1.甲州(山梨)武州(埼玉)信州(長野)に跨る 2.山容が拳 3.国師岳と混ざる? |
【例え】 | 毛木平・千曲川源流遊歩道 ~雌阿寒野中温泉に近い緩やかな登り 毛木平・十文字峠 ~暑寒別岳のだるい夏道若しくは”整備された”夕張岳金山コース的、アップダウン多く距離が長い |
【百名山】 | 日本百名山 |
【小屋】 | 甲武信小屋 有料 素泊まり6500円! 十文字小屋 有料 素泊まり7500円!コーラ600円!きのこうどん800円!ギャオ! 北海道にいると考えないけど登山って金のかかる遊び! |
【ルート】 | 毛木平・千曲川源流遊歩道~甲武信岳~毛木平・十文字峠 |
【時間】 | P~ピーク/2h半 ピーク~P/3h20 |
GALLERY



















コロナ明け(完治してるのか?)鼻はグシュ喉はヒューで耳鳴り酷く登りで死にそうになった、ヤマは6月までアフリカに行ってるので沢に行けずとりあえず鈍った体の鍛え直し、ハイクは楽しくないが知らない土地のハイキングは新鮮と思いつつ結局は人混みと全国代り映えのしない夏道歩きの修行である、全てはあの瞬間の為
ここは百名山だが所詮夏道、登山の基本はハイクと思いつつ自分が岩/沢やスキーが出来なくなってしょーもない百名山スタンプラリーしか出来なくなってしまうと絵でも描かない限り登山を辞めてしまうだろう、ギョー取りや沢に行きたい!
そうそう、この間久しぶりに欲求不満で意識高めな破壊力抜群の長文のキモいコメント頂きましたが、とりあえずここにはキモいコメントは入れないでヤマップでやって下さいね!不眠になる位とてもキモ怖かったです
コメント