(スキー)令和5年1月7日
1/7 P6:40~ ピーク11:30/11:50~ P13:30 麻さん
標高尾根
北尾根
- 【北尾根】
- 短いバーンの誘いに乗り左に寄りすぎて大滝川が口を開けて待っている劣悪なトラバース連続のお仕置きを受ける
目次
積丹岳
【標高】 | 1255m |
【三角点】 | – |
【アイヌ】 | 積丹 シャク・コタン/夏・所 ポロエプィ/大きな凸山 |
【一口1】 | Co750付近ピリカ台南面に国賠雪崩遭難事故、モービル雪崩事故有【事故】 |
【一口2】 | 昭和2年冬季(1927)北大スキー部、美国川の中流から積丹岳に登頂する |
【一口3】 | ~2003年 ヘリスキー 最近またやってる会社あるみたいだが… |
【小屋】 | 婦美小屋 冬季閉鎖 ※平成4年(1992)積丹岳休憩所 |
【ルート】 | 標高尾根~北尾根 |
【時間】 | P~ピーク/5h弱 |
GALLERY























山谷の初版でルートを知り、去年に【余別】から見た標高尾根のCo1075ポコが気になっていた、あまり人気の無いエリアだが沢もスキーもお気に入りのスポットになりつつある
正月太りと久しぶりの山でかなりきつくヘロヘロだった、こんなに風の無い積丹は初めてで快適
コメント