(さわ)令和3年5月15日
5/15 P8:00~ Co900林道12:30~ P14:30 Fくん
湯ノ沢川
- 畑ある
- Co750滝付近雪渓なので手前右からCo815も併せまとめて大高巻き、雪渓突破してそのまま滝を越えても行けそう
目次
湯ノ沢川
【一口】 | 湯ノ沢 ・真駒内川上流旧真駒内御料地 ・沢の奥に白い粉のついた石が発見されお湯が出るのではないかと多くの人が探索に入ったところから湯ノ沢と呼ばれるようになった、S48 にボーリング調査実施すると32℃の湯が噴出、市街化調整区域内のため自家用に使用されている ・湯ノ沢と真駒内川の合流点から約30㌔の国有地林内の湯ノ沢の河床に褐鉄鉱が発見される(真駒内鉱山)【札幌地名考】 |
【ルート】 | 湯ノ沢川 ~林道 ~万計コース |
【時間】 | P~ 4h/林道 本来は3h切る位 |
【林道】 | 良好 |
【魚】 | いない |
GALLERY




























白老に続きFくんの収穫リクエスト
人の入りが多く収穫にはあまり適していないが沢の足慣らしには良いのかもしれない、【Co680の分岐?】のルートがいつも気になる
コメント