(スキー)令和6年2月6日
2/6 P6:30~ Co1840外輪13:00/14:00~ P15:20 Kくんと
比羅夫ルート
- Co609のポコ経由はアップダウンが多く時間がかかる、外人トレースがしっかり入ってる登山道の方が早いと思った
- 登山道寄りCo1200位から北西風がモロにくるが我慢して上に上がると風は落ち着いた
- 早めにクラストするがあっさりクトーで外輪まで上がれた、状況が良かったのかな?
- 基本沢筋以外雪が吹き飛んでボコボコ地形なので滑走のライン取りが他のルートより厳しく感じる、外輪から避難小屋の北側辺りを目指して滑るのが一番楽そう、Co1247表記上の崩壊地は傾斜がややきつく雪が溜まれば雪崩が怖い、崩壊地形の沢は滝があるのでCo1230でひたすらトラバースした、外人トレースに感謝
- 登山道北側の比羅夫小沢は快適なのかよくわからない
- 他のルートに比べれば登りやすく滑りにくい玄人向けに思えた
目次
羊蹄山
【標高】 | 1892.7m(京極ピーク) |
【三角点】 | 一等 真狩岳(真狩ピーク1860m) |
【アイヌ】 | マッカリヌプリ マクカリプ/山後を回る処 マクカリペッ/奥の方を回っている川 シリベツ山 シリ・ペッ/山の・川 シ・リー・ベツ/至て・高き・川 ホロノホリ ポロ・ヌプリ/大きい・山 |
【一口】 | 1.マッカリヌプリ-アイヌ名 2.シリベツ山-和名 3.後方羊蹄山-日本書紀の由来 4.マチ子シリー雌岳 5.蝦夷富士 6.ホロノホリーアイヌ名 |
【一口2】 | ・数万年前に誕生した若い火山 ・羊蹄ふきだし湧水は「昭和の名水百選」 |
【一口3】 | ・明治30年(1897)陸地測量部により1等三角点(真狩岳)選点 ・大正9年1/4(1920)北大スキー部・六鹿一彦ら8人羊蹄山にスキー登山 |
GALLERY ~今日もヘロヘロで写真撮る余裕なし
今週の3連休は予定を埋められたので、そうだ!年休を取ろう!Kくんと比羅夫へ、登りは大分楽になったが滑る余力無くモモ肉は速攻で破壊されたのちスキーが下手なので素晴らしいフォームの外人を横目にビビりながら崩壊地と重めの雪をゆっくり滑りKくんを待たせてしまったけどまた羊蹄に行こう、今という時間を大事に!
コメント