MENU

チロロ岳 パンケ2ノ沢

(ハイク)令和3年4月29日

4/29 2ノ沢ゲート5:40~ チロロ岳10:30/11:00~ 2ノ沢ゲート13:10 沼爺

パンケ2ノ沢
  • 沢の露出と小滝の出現が少ない3月末を越える辺りまでが多分快適かと思われる、林道歩きは6㌔
  • 尾根よりも2ノ沢の方が距離時間短縮で飽きない、但し尾根から行くと2ノ沢尾根Co1400位からのチロロ西峰がとても素晴らしく見える
  • チロロピーク若しくはCo1700コルからCo800位までかなりのゲレンデだが1~3月はスキーで林道を走破し取水付近の沢を超える、雪崩もありそう
  • ホワイトクリスマス
目次

チロロ岳

【標高】1880m
【三角点】? 千露呂岳
【アイヌ】キロロ/爽快な
【一口】チロロ山荘 昭和35年当時
ペンケヌシ川上流チロロ岳曲沢上流850m 昭和32年建設
宿泊5名 振内営林署管理
【ルート】パンケ2ノ沢
【林道】パンケヌーシ林道
・開いてることもあるがラガーマンを攻略していないと閉じ込められる可能性が…オープンはまだ先、林道はゲートまで6.4㌔
・多分今年開くのでは?
【時間】2ノ沢ゲート~チロロ岳5h チロロ岳~2ノ沢ゲート/2h もっと短縮できる
【亡装備】ISUKAゲイター ゴム切れ

GALLERY

山行記

日帰りコイカクは色々あって何だかやる気を削がれたケチがついてしまった、沼爺とチロロへ

最後のスノーシュー山行、スキーを買うと使う機会が無くなってしまう、沼爺ももう少し真面目に山に取り組んでくれるといいとこに連れて行けるのだが…

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次